アビスパ福岡
申し込んでいたイベントの抽選が漏れたので、レベルファイブスタジアムへ 『ハチ祭り!』マスコットキャラクター大集合で かしいかえんのビートくんに、いつの間にか三度目のリメイクみつばちハッチも来場 前期、愛媛FC×ギラヴァンツ北九州戦ではお目にかか…
開場時間過ぎているのに、アウェー入場口付近には人・人・人 選手バスの到着を待っているようです。 ピッチ練習に出る選手をハイタッチで迎えるアビータッチに当選 タッチ後は練習をベンチから見学 レベスタの芝の上に立てるのは嬉しい、そこから見た大分サ…
東平尾運動公園は桜がきれい、レベスタの周りはもう少し後になりそう 2008年3月16日を思い出す光景、あの時は一万人vs20人だったけど 今回は対八千人、一足お先にJ2へ上がった富山の試合を見るのは今回が初めて 五点目の鈴木淳選手のCKは凄かったな それにし…
ライジング福岡・北九州主催試合の観戦予定だったけど Twitterで応募した「フェアプレイフラッグベアラー」に当選したので急遽観戦決定 ホームで迎える2010シーズン開幕戦、小学生限定グッズももらえ、良い体験も出来ました。 アビスパの試合は昨年4月の湘南…
そりゃホームでの開幕戦なんて盛り上がりそうだし 行ってみたいと思ってはいたけど 財布に負担が重いのよ、なんて思っていたら 開幕戦限定100円チケットの対象者が 『福岡市の小学校に通学する小学生』から 『福岡市に限らず、全ての小学校に通学する小学生…
雨天の試合は、田中佑昌選手のゴールでアビスパの勝利 昨年同じリーグで対戦した相手に頑張って欲しいと思いながら見ていましたが残念 来季このリーグに上がる為にも 明日は、NW北九州は絶対勝て 少しお話をした、栃木サポさんは明日 門司港レトロに寄り道さ…
連れ出してしまえば、こちらのもの 何だかんだ言っても後半終了まで見るだろう と思ったら、前半で2失点かよ 三点差との約束でよかった 前半は、得点の期待もしていたようで何も言わずに見ていたけど 後半も10分過ぎると、目が「鳥栖に行こうよと訴える」 醒…
小倉南FC出身の大山選手スタメン出場し前半に得点したので 息子的には、それだけで昨日よりは楽しい観戦だったようで 第二試合の時は、集中力の欠片も無くなって 行方不明 シーズン開幕後は、重光選手に頑張って頂かなくては 今季参戦組みのカターレ富山、フ…
この時期なので、勝敗に一喜一憂する事は無いと思うけど 昨年のJFL34試合で無失点が8試合(NWは5試合)の ファジアーノ岡山相手に無得点はちょっと期待ハズレでした。
雪の為か事故の為か知らないけど、九州自動車道が渋滞 イベント参加のためには9時前には駐車しないといけないのに アビスパも入替え戦に進むには、勝利しか無い湘南が相手 試合展開もスタジアムの雰囲気も湘南の主導と思っていましたが ここまで見事な勝利を…
ピッチから見たスタンドがどう見えるのか期待していたのですが 使用予定部分の芝が凍っている為に地下体育館に変更 主に子供の相手をしてくれたのは ホームタウン推進グループのコーチングスタッフでしたが 流石、子供の扱いは手馴れたもの、このような地域…
アビスパネイビーブルーベリーとビビーズの玉手箱を買ったけど 甘党の私ですら甘すぎるなと思ったら ブルーベリーを食べていた助手一号が 「甘くてもう食べれない」と半分でギブアップ 女性にはこれくらいが好評なのでしょうか?
昇格への望みを繋ぐ為にも欲しい勝点3 前半、布部選手の先制ゴールが決まり 前半は、熊本攻撃陣をうまく押さたように見え 後半もなんとかこのまま0‐1で完封かと思いきや あわや同点と思ったCKがノーゴール その後に本当に同点となったFK 更に逆転となるゴー…
アビスパ福岡×横浜FC ニューウェーブ在籍時の池元選手は見たこと無く話で聞いただけ 観戦の目的は池元選手でしたのでメインアウェー側で観戦しました 前半見事なドリブルで先制ゴール 後半もPKから同点にされた直後またしてもゴールを決め1-2へ 池元選手目的…
昨年のペースで足を運べない今季 どうせ行くなら、九州ダービーとなる試合が見たいけど 様々な都合が許してくれません あと一点が取れない、その一点が守れない アビスパに妙な親近感を感じたりしますが 少ない観戦機会どうすぇなら勝ち試合が見たかった。今…
同期昇格となったファジアーノがアビスパ相手にどの程度善戦するのかと思っていましたが アビスパはユース選手を入れるなど 連日となる試合を考えての選手起用が裏目に出たみたいだった いいトコ無しの、ファジアーノペースの試合で結果は0-2
助手一号と観戦、コアなサッカーファンでは無いので 結果によっては、今期最後の観戦かと思っていましたが 相手主力FWの出場停止という、武運もあってか2-1で勝利昇格への望みを まだまだ繋いでくれました 去年、降格圏争いから見始めたので、何もかからない…
さて、明日は入替戦2stでホームゲーム 1st0-0のドローでアウェーゴールは0 失点有りのドローでは降格決定のちょっち厳しい展開が予想されますが まぁ勝ちさえすれば残留決定のここ一番の試合ですので 助手一号と一緒に観戦に行きます。前回のサンフレッチェ…