いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

水辺遊び

小倉南区

昨日からタゴカエルの声も聞こえる ムカシトンボ、上陸ヤゴ予想外の場所での発見 翅芽辺りとか、今まで見てきた水中生活時の者と違う 30分ほど待つも移動する気配は無し この一匹しか、見つけられなかったので さらにここから移動するのか、ここで羽化まで待…

小倉南区

車じゃ行き辛い川へ

小倉南区

ムカシトンボ、上陸ヤゴ探し いつもより、移動に苦労すると 成果はあるんじゃないかと、何の根拠も無い期待をするも発見できず 川の中で捕まえたヤゴを撮ろうかと思ったら 予想外にデリケートな奴等で人の気配を感じると動かなくなってしまいやがる キュッキ…

小倉南区

去年の今頃も同じような事を嘆いていた気がするけど 午前中の曇りの時間を除けは、小雨模様 探し物は、本日も見つからない

小倉南区

網を構えて、石を蹴る ひっくり返す 失敗もするが お魚get この季節でも結構捕れます

小倉北区 シロウオ

紫川へ 見習い二号へ指南中 ポイントを見つければ簡単に 数匹だけ残し 水環境館で調べてお勉強 水環境館の方に教えてもらうと 持ち込んだのは、オスばかりとの事 少し早すぎたそうで このオスらは、いわゆる先走り○ 今日も泳ぐ様子が見れたけど もう少しする…

小倉南区 ムカシトンボ、ヤゴ探し

雨が止んでるうちに、上陸ヤゴ散策作戦 見つかるは、カニさんばかり これは何? 水車小屋の跡? 動くわけないか 石臼も回していたのでしょうか 川を登るも 先は長い 岩場も登り 見つけるは ジャブロー!! 侵攻は、あきらめ 満開の梅林で、お弁当 未だに、上陸…

ムカシトンボ上陸ヤゴ 小倉南区

うげッ道が ムカシトンボの上陸ヤゴ探しは見つけられなかったので、水の中へ ムカシトンボ ヤゴを発見 お腹を震わせ「キイキイ」鳴くぞ ひなたぼっこ、テントウムシの黄色い汁は臭い この辺りの梅は、一分咲き

北部九州における希少昆虫類の保全

■日程: 2008年12月14日(日)13:00〜14:50 ■会場: 北九州市立 いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)3階講座室 〒805-0071福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1 【日本昆虫学会九州支部大会・シンポジウムの詳細予定】 「昆虫保全の現場から〜生物多…

小倉南区

久しぶりに川へガサガサ 活性が下がっている為か、網に掛かるお魚さん達もおとなしい 釣りをしに来た方に 「珍しいの採れたかね?」 「いませんね、いつもいる奴ばかりです」 「珍しいのおるね、四つ目が採れとうしタナゴもおるね」 「えっ…」 そうか、ここ…

曽根干潟

↑ユリカモメと思う、これに似た嘴が黒く、羽の先が黒いのがズグロカモメ それっぽいけど、何か銜えているからなぁ ↑画像だと判らないけど体長が大きかったような気がするどれも不鮮明ですね 鳥の写真を撮っているかたは ピントとシャッターのタイムラグはど…

周辺散策

平尾台から苅田へ抜け所々を散策 気合が冬モードにならなかったので 水には入らず ふと、ズグロカモメって見たことないなと思い 曽根干潟へ 『小型で嘴全体が黒いカモメ』と適当な知識で探して見るけど 遠くてよく見えね、双眼鏡持ってくればよかった 手持ち…

西日本新聞より

他の方のブログで知ったのですが タガメ2匹相次ぎ発見 9月北九州に野生種か 環境省が絶滅危惧(きぐ)2類に分類し 福岡県内でも1981年以降生息が確認されていないという 水生昆虫のタガメが先月 北九州市の八幡西区と若松区で相次いで1匹ずつ捕獲さ…

最近は

行ってないな、7月にガイナーレ戦に併せて 中国地方で遊んだきり 近場を子連れでちょこちょこ行ったりはしたけど 気合を入れて、ザブザブ・ガサガサは無い 天気・体調と何故だか気乗りしない日々

小倉南区 川

メダカは沢山目に付くものの カゼトゲタナゴが掬えない う〜ん ミンミンゼミを捕まえたかったけど ツクツクボーシがいただけ

新門司

練習見学のついでに、ざっと数箇所を覗いてみる どこも楽しそうな雰囲気が消えて寂しい感じに 単に夏の終わりが早いだけなのか 来年も楽しめるといいな。

岩屋海岸

応募した、博物館主催の観察会に当選したので二人を連れて参加 普段は川とため池ばかりなので、海も楽しいもの 二人は水着に着替えて 助手一号は浸かりながらも真面目に採集活動 見習い二号は遊んでいるのか採集しているのか不明 採集した生き物を学芸員さん…

島根県

05:00位から、残り少ないガソリンを気にしつつ行動開始 期待を込め最後の目的地に コオイムシ、ドジョウ、場所によりメダカと 北九やその周辺で逢えたならば大喜びの生き物達に 「もういいよ」と思うのは、イカんよな 草刈をしている方に話を聞いてみる 「タ…

再び島根県

灯火採集、特に無し 広島、島根両県カブトムシ、クワガタもいたけどメスのみ 休憩は主に道の駅 今後の参考にとにかくスタンドが無い・締まるのが早い IC近くの国道沿いですら夜間は開いていない 飲み物と食い物は買える時にまとめて買っとけ 特に県道コン…

広島県

夜間になったので灯火採集(自販機etc) ガムシ

島根県

目的のタガメは不発、クロゲンゴロウ 何処の田んぼに行ってもドジョウとトノサマガエルがいる 一見してこの辺りの普通の田んぼと変わらぬように見えるのに コオイムシも普通に見かけた、でもサイズがひとまわりデカイ気がする

山口県

少し小川を覗いてみる。 グンバイトンボ♂ 交尾をしているものも 山間の県道、水溜りが気になって覗くと ハッチョウトンボ シマゲンゴロウ 生体はきれいで可愛いゲンゴロウだな

小倉南区

夏休みに入ると、ここへは来ないから 今季、最後のトゲオトンボ ♂はすぐに見つかり、30分ほど待ったけど♀は現れず。

京都郡

少し遠出して京都郡の川を 中流から上流へガサガサ 目的のお魚を見ることは出来なかったけど 川の中にいる限りは涼しかった。 途中で何か違うと思っていたけど 上流部で何やら工事を行なっているようで 石コロでゴロゴロしていてもいいのに やたらに砂底と思…

小倉南区 ため池

何も捕まえられないのも何なので メダカを一緒に掬って帰る メダカはナマズのMIOくんのご飯に

曽根干潟

見習い二号連れ カブトガニは間に合わず 昨日の事は忘れたのか干潟に入りたがる やっぱり泣き喚く 疲れた

門司区 ため池

水が溜まりすぎ足場悪し アカハイモリが沢山 一時帰宅

門司区 ため池

水が溜まりすぎ足場悪し コシアキ、ショウジョウ、チョウトンボ

小倉南区 ため池

初めて来た池 メダカが沢山

曽根干潟

カブトガニ産卵中二組 トビハゼも飛ぶのが下手くそがいるようです