いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

遺構・建築・廃線跡

六十尺 第二金辺川橋梁 日田彦山線

欅坂橋梁のすぐ隣にある橋梁 橋脚の幅が広く、金辺トンネル同様将来の複線化を見込んだ作りとなっています 橋桁の長さが60尺(18m)あり川面からの高さとほぼ同等 竣工された1915年(大正4年)では大鉄橋だったそうです。 参考文献:筑豊の近代化遺産

欅坂橋梁 日田彦山線

小倉鉄道時代に竣工された 現存する、ねじりまんぽ工法の橋梁では最大級の部類 北九州市内だと、JR折尾駅近くに残る西日本鉄道折尾高架橋もねじりまんぽ構造となっています。参考文献:筑豊産業遺構めぐり

苅田港線 貨物線跡

国道10号線、京都郡苅田町のパチンコ店やファミリーレストランのある所 一時停止したり、しなかったりと判断に迷う車をよく見た あの踏切がいつの間にか隠蔽されている 線路跡を南西に行くと住宅地を通り、小波瀬西工大前駅の手前で日豊本線と繋がっています…

欅坂トンネル 日田彦山線

小倉鉄道時代から残る、ねじりまんぽの橋梁 香春町の国道322号沿いにあるのですが 見落としがちな場所にあり『筑豊産業遺産めぐり』を読むまで気づきませんでした 小雨降る暗い曇り空と周辺の駐車車両の為に画像は次回にして 動画を撮ってみた。 北九州市内…

西鉄路面電車148号

北九州市立交通科学館は2004年に閉館され 今は民間のスパ&スポーツジムとなっています 交通科学館の頃には、この電車以外にH2ロケットの模型とディーゼルDD11が展示されていましたが H2ロケットは閉館後まもなく、DD11はいつの間にか撤去されました。 …

牛馬慰霊碑 戦争の歴史に刻まれた馬たち

この前を通る時にいつも 家畜=小倉牛の碑と勝手に思っていましたがちゃんとみて見ると 満州事変の頃から徴発され門司港から運び出され 再び日本の地を踏むこと無かった 農耕馬の約百萬頭の鎮魂碑でした。 『望郷』と刻んだ石碑は 満州事変から太平洋戦争に…

農林省米穀倉庫

大正十年に制定された米穀法を受け、全国七ヵ所に設置された国立米穀倉庫 大正十五年第一期五棟竣工、翌年に第二期五棟も完成 戦災により八・十号棟以外は焼失しましたが 当時の面影を残すように復旧されたそうです どれがその八・十号棟なのかは判りませんで…

貨物線廃線跡 田野浦海岸

10年ぐらい前に行った時は、まるで路面電車のようでいたが 今はわずかにその痕跡を残すだけでした。 その頃でも路線を走る貨物列車は見たこと無いのに踏切などがあり これは何なのだろうと思たものですが 検索してみると、長らく廃線ではなく休止線だったと…

西鉄路面電車 戸畑線跡

以前にくろがね線を跨ぐ橋に西日本鉄道と書かれた橋歴板を見かけましたが そこより、さらに小倉市街方面にある境川に架かる車道にも 路面電車廃止後は、バス専用道路でしたが、今は一般道路 その頃車道だった道路は歩行者専用に 真颯館高等学校手前に行くと…

貨物線の廃線跡

以前にみた廃線跡はここにつながっているようです 線路跡は、セメント工場に向かって延びており 以前は、貨物線の線路だったと思います。

三菱マテリアル東山鉱山貨物線跡

以前に東谷川橋梁跡から線路跡の残るJR石田駅手前までを散策しましたが ゲートが設置されていましたので、東谷川橋梁跡から東谷鉱山への跡地は見学しませんでした 2009/05/05 東谷の貨物線 国道322号線からも田んぼの向こう側を東谷鉱山へ伸びる堤が残ってい…

若松東宝

ここで最後に見た映画が『ガンヘッド』と『ウルトラマンUSA』の二本立て この時既に週末だけとか子供の長期休暇時期にしか営業していなかったけど いつの間には休館になっていた 1990年に休館したとしても19年間「東宝」の看板放置したままか 有楽劇場も数年…

高塔山にある廃墟状態のラブホテル、ホテル多異夢

廃ホ廃ホフレ、ハイデホー 大きくなれよ こんな場所にもあったとは、今更気づいた 一般的な車での上る・夜景を見る・下る・寄るのルートから外れているだろここ だから潰れたのだろうけど。 麓から見えていたラブホテルはアイネ こちらの廃墟はホテル多異夢 残…

軍艦防波堤 慰霊碑 高塔山

高塔山中腹の忠霊塔公園 響町の埋立地にある、軍艦防波堤の慰霊碑 駆逐艦 柳の双繋柱が置かれています

貯炭場跡 北九州市若松区

若松が石炭の積み出しで栄えていた頃は 筑豊本線で運ばれてきた 石炭の貯炭場だったそうです。 筑豊炭鉱が最盛期だった頃は 日本一の貨物輸送量を誇った若松駅 今では考えられませんが 役職者が博多駅から若松駅へ 配置転換となるとご栄転だったとか 今はそ…

八幡競馬場

書籍『昭和39年の北九州と現在の北九州』を見ると今の洞北町に「八幡競馬場」と記載があるので行ってみた 今は区画整理が行われ企業団地になっており 競馬場の存在を思わせるものは何も無い 洞北緑地公園や西部斎場は、その頃にはまだ無く 競馬場の跡地に整…

やまぎんレトロライン

新門司まで来たので、私は乗ったことが無い 門司港レトロ観光列車トロッコ潮風号に乗ってみた 人が多くて出発直前に切符を買おうとしたら次便になった。 九州鉄道記念館駅⇒関門海峡めかり駅(下り)まで3駅・10分片道¥250円は 観光地にありがちな価格じゃなく…

油須原線 橋梁跡

以前にここを通った時、廃止線の鉄橋跡が残っているんだな位にしか思いませんでしたが 廃止どころか開業すらしなかった、油須原線の橋梁跡だと最近知りました。

帝踏石

『古事記』『日本書紀』に記される第12代の景行天皇に所縁の岩らしい 先日行った、御所ヶ谷神籠石にも景行神社がありましたが 何か関係あるのでしょうか?

軍艦防波堤

現在はSOLAS条約(海上人命安全条約)と新若戸道路埋沈トンネル工事の為に 埠頭への立ち入りは禁止されていますが 平日に限り工事現場事務所にて許可がとれた場合 立会いの下見学が許可されています。 大きな地図で見る若戸トンネルの工場終了後は自由に見学で…

東都農駅 日豊本線

無人駅ホーム2面2線、跨線橋あり、駅舎は無く1番ホームに待合室があるだけ。 跡形もありませんが以前は、リニア実験線見学施設・資料館が併設されていたそうです。 跨線橋より上り側(美々津駅)と 下り側(都農駅)、線路が途切れているのと実験線の下にクレー…

日豊本線 美々津駅

無人駅 木造の待合所があります。2面3線奥に見える黄色のモノは 下曽根駅でも時々似たような車両を見かけます 海岸線の小道を行くと休耕田と日豊本線の向こうに 一旦国道10号線に戻り、下り方面へ行きすぐに左折し道を下ると(駅正面の道はここへは行けない) …

夢の途中と夢の跡

昨夜は大変な目にあったけど 目的の一つ宮崎リニア実験線跡を試合開始までに見に行くぞ日豊線美々津駅付近に残る 浮上式鉄道宮崎実験センター 子供頃、0系新幹線がいつかは乗りたい夢の超特急なら リニアモーターカーは、大人になった21世紀に走っている ず…

小森江貯水池と浄水場

小森江駅の観光案内板を見ると 『矢筈山キャンプ場(矢筈山保塁)』『小森江子供のもり公園(小森江貯水場)』 こりゃ矢筈山保塁はこの天気じゃ無理っぽいけど 小森江貯水場は行けそうだなと思うも 何故か携帯ナビだと、目印と案内されている門司商業高校が見つ…

JR小森江駅 周辺

門司に来たので雨だけど少し散策 小森江駅有料駐車場の中にある 関門トンネル(在来線鉄道トンネル)試掘坑道立坑(現在は通気口)国道199号線沿いの今も残る倉庫群の一部 大里製粉所製品倉庫(現ニッカ門司工場) 大里精糖所(現関門精糖株式会社) 精糖工場 向かい…

東谷の貨物線

時間の余裕があるので寄り道をして呼野駅〜石原駅間の散策 旧国道322号線を走ると架橋下を潜ります 大きな地図で見る よく見ると、架橋は2本あります 日田彦山線は単線なのに何故? 地図上少し北側の屋敷踏切を見ると雑草に覆われた使われていない線路が 石…

鷲峰山高射砲陣地跡

他の方のブログを拝見して 鷲峰山高射砲陣地があった事を知りました。 そう言えば以前に人工物を見たことを思い出しました その後も何度か鷲峰山には登りましたが 林の中に入る事はしなかったので記憶が曖昧だったのと もう一度確認したい事があったので、帰…

高蔵堡塁跡(高蔵森林公園)

関門防衛の為に設置された砲台、下関の火の山山頂にも似たようなものがあります。 思いつきで2度水辺遊びのついでに試みるも道に迷う、判らんと失敗続き 検索で見つけた 廃墟の風景下関要塞・高倉堡塁跡と北九州点描高 蔵山森林公園 両名のサイトで下調べ 過…