いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

採銅所駅・日田彦山線 2020.06.30

採銅所駅・日田彦山線 2020.06.30と2020.07.01 採銅所駅・日田彦山線2020.06.30

【タイムラプス】梅雨の雨上がり採銅所駅

【タイムラプス】梅雨の雨上がり採銅所駅 梅雨の雨上がりの日田彦山線・採銅所駅にて 【タイムラプス】梅雨の雨上がり採銅所駅

梅雨の合間の雲

梅雨の合間の雲 雨が小休止中の 梅雨の合間の雲 【タイムラプス】梅雨の合間の雲田舎な駅から見た雲 【タイムラプス】田舎な駅から見た雲 SUGOCAに100円チャージできる? 券売機では千円単位のチャージになりますが のりこし精算機では不足分のみのチャージ…

YC1系が6両編成で小倉総合車両センターを出場

YC1系が6両編成で小倉総合車両センターを出場 2020年5月22日に小倉総合車両センターへ甲種輸送された YC1系のYC1-204+YC1-1204+YC1-1103 YC1-203+YC1-1203+YC1-1102編成が センター内で試運転を行ってらしいと聞いて 見に行ったらKK出場でした そうとは…

福智山と雲・アジサイと雲・若戸大橋の夕暮れ

雨上がりの午前中の福智山 タイムラプス撮影で雲を撮ってみました。 【タイムラプス】福智山と雲紫陽花と雲 ことしは若松あじさい祭りは中止となり残念でした。 【タイムラプス】紫陽花と雲若戸大橋の夕暮れ 夏至の前日 若戸大橋を夕暮れからライトアップ 【…

タカギ社 通勤貸切運行 北九州市営バス

タカギ社 通勤貸切運行 北九州市営バス 北九州市営バスが行う貸切事業には 団体観光やイベント輸送以外にも 通学や通勤による貸切運行もあります 小倉南区に本社事務所・工場を構える タカギ社の通勤貸切 営業路線のない小倉南区で 北九州モノレールと一緒に…

【マヤ検測】原田線・福北ゆたか線・平成筑豊鉄道

【マヤ検測】原田線・上穂波駅 福北ゆたか線・東水巻駅 マヤ34-2009による検測が行われました DE10-1260+マヤ34-2009+DE10-1756 試9644レ・原田⇒桂川⇒直方 試9646レ・直方⇒折尾 試9648レ・折尾⇒若松 試9649レ・若松⇒中間 試9651レ・中間⇒直方 撮影は上穂波…

3代目さるびあ丸 下関造船所から竹芝へ向け出航

3代目さるびあ丸 下関造船所から竹芝へ向け出航 昨年1月に着工した三代目さるびあ丸が約1年5カ月にわたる建造を経て 2020年6月5日に三菱重工業下関造船所にて船の引き渡しが完了 下関を離れ、竹芝に向かいました 三代目さるびあ丸は6月8日(月)午前中に 竹芝…

YC1系甲種輸送を門司駅と小倉駅で

811系P8105編成RED EYE 小倉駅 2020年4月1日より運行を開始したJR九州の車両 811系に車上と屋根上に4Kカメラを搭載し 列車動揺の確認や支障物の有無など、線路の沿線環境 電車線路設備検査業務の一部省力化を目指す。 小倉駅だとその構造のおかげで 架線点検…

北九州モノレール 小倉行きの列車を隣駅から撮ってみた

小倉行きの列車を隣駅から撮ってみました。 志位駅から 徳力嵐山口駅から時間帯によっては駅でなく軌道上で行き違い 北方駅から高架を走りますがたまには都市高速の下を 城野駅からまた頭上が開けます 香春口三萩野駅からここは都市高速を越えます 平和通駅…

【エレベーター】あるあるCity 3基全部

アニメ・漫画・ゲーム・アイドルなどのポップカルチャーを世界へ発信する あるあるシティに設置される3基のエレベーターは右から1・2・3号機 1号機のみ車椅子操作盤対応 2・3号機は抽選式となっています。 B1~7F各階停止可ですがこの日はB1のテナントが 新…

若戸渡船わかと丸とハローキティバス

洞海湾を挟む対岸の若松と戸畑 徒歩と自転車は並行する若戸大橋を渡れない為 今でも大切な通学通勤の生活渡船 第十八わかと丸 片道3分大人100円・自転車50円 平日と休日でやや違いますが 朝夕の通学・通勤帯は毎時5便で日中は毎時4便運航 在籍二隻が同時に運…

折尾駅~本城駅間、本日再複線化営業運転開始 若松線

いつになるのかな?と思っていた 折尾駅高架化により単線となった 若松線の折尾~本城間の再複線化 事前のニュースリリースはなかったけど SNSで噂されていた幾日かの今朝 どれどれを見ると 若松駅夜間留置の車両が白枠で走ってる 折尾駅で上りへ 若松始発に…

【前面展望】まだ単線、もうすぐ複線、若松線 折尾~本城駅往復

【前面展望】まだ単線、もうすぐ複線、若松線 折尾~本城駅往復 折尾駅の若松線発着ホームは 2019年(平成31年)3月16日のダイヤ改正にあわせ高架化 6・7番ホームに発着と切り替え前と同じく複線仕様 若松~飯塚駅間も変更は無く複線のままなのですが この折…

三代目さるびあ丸&フェリーくるしま を大里海岸緑地からタイムラプス撮影

松山・小倉フェリー フェリーくるしま 大里海岸緑地 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言により 1隻体制運航となり13:20に浅野小倉港を出港する フェリーくるしまを大里の遊歩道からタイムラプス撮影してみました。 タイムラプス 松山・小倉フェリー フェ…

フェリーくるしま 小倉港 松山・小倉フェリー

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言により 1隻体制運航となり13:20に浅野小倉港を出港する フェリーくるしま 松山・小倉フェリー フェリーくるしま 小倉港

若戸渡船 くき丸 タイムラプス撮影

北九州市の洞海湾の対岸、戸畑区と若松区を繋ぐ渡船 両岸を渡す若戸大橋は車両しか通れないため 人と自転車は若戸渡船を利用します 3分・100円の船旅 第十八わかと丸とくき丸の二隻が在籍していますが 二隻が同時に運航に入る時は 年に一度くきの海花火の祭…

通常ではあり得ない北九州モノレール最終列車の車内

関門トンネル人道の門司側エレベーター 関門トンネル人道の門司側にある2基のエレベーターは 毎日午前6時~午後10時まで運転 画像のイルカかバナナ分からないエレベーターは自転車・原動付きバイクも乗れる 定員数・積載は、40名・3000Kgの三菱製 もう一…

折尾駅から本城駅の単線区間、2020年5月4日現在

折尾駅若松線(6・7番ホーム)は高架化された際に複線から単線に変更されました その後再複線化の工事は進んでいおり 2020年3月14日のダイヤ改正に合わせて複線化と思っていましたが 5月4日現在でも単線のままです 工事はほぼ終えているようには見えますが …

北九州モノレールと松山・小倉フェリーの新型コロナウイルス・緊急事態宣言下の運行

北九州モノレールでは4月25日より 新型コロナウイルス緊急事態宣言による外出自粛による 利用者減、外出抑制の為、通常10分間隔での土日祝日の運行を 09:00~17:00の間は20分間隔へと変更 10分スパン時は5編成による運行が3編成で行われる事となり 見やすい…

【前面展望】小倉港松山行きフェリーのりば⇒紫川橋 北九州市営バス

平日は北九州市役所前から 小倉港松山行きフェリーのりばへ回送されているようです この車線で信号停止をしているので ミクスタと国際会議場の前を通るようです 7番 若松営業所[小倉駅新幹線口・若松区役所・上原町] 小倉港松山行きフェリーのりば⇒小倉駅新…

松本零士大好き北九州市の小倉駅

漫画家、松本零士さんの出身地として 色んなコラボが街中にあります メーテルさんな小倉駅 小倉駅以外にも小倉競馬場や 先日行った時は見なかった気がしますが 小倉競輪場のメディアドーム 中学校や消防署に壁画や 小倉競馬場にもレリーフがあります 過去に…

桜咲く添田町、日田彦山線の西添田駅と西鉄バス筑豊

JR九州・日田彦山線の添田駅 さくらが綺麗な駅ですがもう散り始めていました。 今年の先月の河津桜を見に来た時はまったく咲いていなく 他の地域を見て今年はもう散っているのかと思っていましたが 思っていたよりは残っていました ここに限らず今年の桜は花…

金辺トンネルバス停の桜 西鉄バス北九州

田2113 西鉄バス筑豊の金辺トンネルバス停の桜 この日はもう散り始めていました ここには藤棚もあり四月の下旬頃から花を付けるのでしょうが 既に枯れている様でした 動画の最初に写る田5801は 山本作兵衛 世界記憶遺産ギャラリーバスとなっています。 田580…

桜と西鉄バス筑豊と日田彦山線が見れる、呼野国道踏切

JR九州・日田彦山線の呼野駅から 旧国道322号線を金辺トンネルへ行き 二つ目の踏切が呼野国道踏切 線路の築堤に桜が植えられており ここを走る日田彦山線の気動車や 旧322号走る西鉄バス筑豊が路線を管轄する 後藤寺・中谷線の車両と桜を見ることができます。…

車窓でお花見、日田彦山線・志井公園駅~田川伊田駅

日田彦山線、志井公園駅から田川伊田駅の車窓から 桜が写る部分を抜粋してみました。 車窓でお花見、日田彦山線・志井公園駅~田川伊田駅

【前面展望】平成筑豊鉄道 田川線の桜・田川後藤寺~源じいの森

田川伊田駅から源じいの森駅にて桜が写る部分を抜粋編集 【前面展望】桜の田川線 平成筑豊鉄道 桜、平成筑豊鉄道の春の車窓

桜を車窓から西鉄バス筑豊と小倉港松山フェリーのりば行きへ乗車 北九州市営バス

西鉄北九州にはエリア内有効の1日フリー乗車券¥800円がありますが 中谷と西鉄後藤寺をつなぐ路線では頂吉越までしか乗車できません 西鉄バス筑豊にはエリア内一日乗車券はありませんが 福岡1DAY PASS¥2650円の有効エリアに含まれます (北九州は含まれませ…

本日運行開始、北九州市営バス・松山フェリーのりば発、若松行き

本日運行開始、北九州市営バス・松山フェリーのりば発、若松行き 2020年3月28日ダイヤ改正より 小倉駅新幹線口が起終点となる運用が開始 07:33小倉駅新幹線口終点着の便は 回送となり小倉港松山行きフェリーのりばへ 本日から運用を開始した 小倉港松山行き…

【前面展望】3月 田川後藤寺⇒金田 平成筑豊鉄道 糸田線

田川後藤寺駅HC55⇒大藪駅HC54⇒糸田駅HC53⇒松山駅HC52⇒豊前大熊駅HC51⇒金田駅HC10(着4番ホーム) 平成筑豊鉄道・糸田線 【前面展望】3月 田川後藤寺⇒金田 平成筑豊鉄道 糸田線