いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

眼鏡橋

釣具店に寄ってソルビン用の餌を買うつもりが
お魚キラーと燻製キットと余分な物もつい買ってしまう
お魚キラー最初名前から銛の様な物かと思ったら
網製の罠の事¥580円と安かったので
週刊アスキーのレポート漫画を読んで一度やってみたかった手作り燻製
これも¥1580円と安かったので
今日は独りなので車で思いっきり紫川上流へ

眼鏡橋、小さな橋ですが車もちゃんと通れます
近所の小学生が課外授業でガサガサしていた
何が採れるか聞いたら、ヨシノボリとドジョウを採っているんだと
邪魔しちゃいけないから橋の写真でも撮ってよう
勘違いされるといけないから、先生に一言忘れずに (嫌な世の中になったもんだ)

見難いけどオヤニラミ近くに卵があるよう オナガサナエのヤゴが砂に潜っていました


さて、帰ったようなのでと見てみると、ヨシノボリは確かに沢山いる
でも、ドジョウは見えない、子供の目には見えて、おじさんには見えないのか
よく見ていると、何か小さな魚がのんびりと泳いでいる
掬ってみるとオヤニラミの子供 1㎝位です
ドジョウが見つからない(見えない)のでソルビン登場
しかし、練り餌を練る容器と袋を破る鋏が無い
袋は何とか開けたけど、練り餌はそのまま使う
待っている間にトンボでも捕まえよう

ミヤマカワトンボ 光沢がキレイ 足には細かい毛が沢山、網のよう
ソルビンを引き上げると
ムツギクが摑まりました
その後何回かやってもムツギクばかりでお目当てのドジョウは捕まらず
でもその間に
アカハライモリ ゲット!
これで惚れ薬も強壮剤も自作出来る
つがいで採取して、ウーパールパー状の幼生が見たいけど
それはまた次回に期待しよう
ヤゴ脱殻


ここでのお持ち帰りはオヤニラミ(子)2匹とアカハライモリ1匹


奥さんが「睡蓮の葉の上でカエルが鳴いていたらいいよね」などと言う
カエルを入れても直ぐに逃げ出しそうなので、オタマジャクシから飼う事に
でも一つ問題が、奥さんの言うカエルは何でもいいのか、ウシガエルデも
聞いてみると見た目の可愛いアマガエルだそうな
あぁオタマジャクシの見分けなんてつかないよ
確かによく見ると少し違いがあるようだけど
ウシガエルのオタマジャクシなら10㎝位のデカイやつを捕まえればいいのに
そういう訳で放置していたけど、この付近の田んぼを見ると
こんな奴が これならアマガエルに間違いないだろう
ヤゴの羽化も今のところ、コオニヤンマが一度だけ
ウスバキトンボなら孵化〜羽化が30日程度のらしいので、ここで一緒に採取

オタマ4匹とヤゴ4匹お持ち帰り