いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

メダカ探し

全滅したメダカの補充の為に朽網の田んぼへ
まだ雨が足りないのか、中干しなのか田んぼには水が少ない
用水路の水も前来た時より少ない所も有る、お目当てのメダカが見当たらない
網で掬ってみてもエビとオタマジャクシばかり、カナダモが生えている所に網を入れたら
小さな稚魚が沢山、メダカの稚魚?
用水路のコンクリ蓋の下に網を突っ込むとようやくメダカが掬えた、一緒に稚魚も沢山
メダカも心なしか小さな気がメダカは卵を産むと弱ってしまうの?
メダカと確認できるものだけ10匹お持ち帰り
ネットで調べてみると、年中卵を産むのはヒメダカ(観賞用に品種改良されたもの)で1
自然状態のメダカは年に2度ほど産卵でもって1年魚と書いてあるHPがあった
産卵後に弱って死んでしまうとは書いてませんでしたが
1年魚なら産卵後に弱って死んでしまうのかな?
暖かくなればバカスカドンと増える訳ではなかったのか
自然史博物館の学芸員をされている方のHPなので適当な知識で書いている事はないでしょう
今まで知らなかったな、子供の頃からメダカはどんどん増えて
他の魚のエサになって程よい数に落ち着くと思っていた
知らない事は沢山あるな
オタマジャクシも4匹お持ち帰り
帰りに竹馬川に寄ってお魚キラーを使ってみる、時間がないので1度だけ

タナゴだと思ってよろこんで持って帰るけど、図鑑で見てみると、鮒かな?
正体不明の稚魚もこれに似ている様な気がする