いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

新しい夢ができました

2007年に初めて見たときは、メインスタンドにいる数百人の観客でしたが
昨年はその3〜4倍を軽く超える平均千人ちょい(それでもJ2参入基準には程遠いですが)
私はその当時を知りませんが、サポーター数名、肝心の試合の予定すら知る手段が無い時代もあったそうです
昨年も今頃も、『JFLへ初参戦なのにPRしないんだ?』と思ったりもしていました
「開幕戦のチケットもらったからあげるよ」とメールや携帯が鳴ります
それに比べると今年は色々と事前PRも行われているようです
余ったからあげるよじゃなくて行かないからあげるよのは
まだまだ悲しい現実なのでしょうか
日中TVをつけていたらこんなCMが

当然、ファジアーノ岡山の部分は、アビスパ福岡vsカターレ富山3月7日に差換えられていますが
目を惹くのが「新しい夢ができました」のコピー
NW北九州を見ていての楽しみと関心の5割位は競技場外にあります
数名の観客しか集められなかったクラブが、三千人を集めてJリーグに参入していくか
過去、企業チームしか存在しなかった、北九州に
プロのサッカークラブが生まれた事で行政・市民に何か変化が起こるのか
こんな楽しみや夢をリアルタイムで見れるのは今しかありません
当時、プロスポーツ観戦には関心がありませんでしたが
福岡市(福岡県だったかも)時勢に乗り、ユニバーシアードで整備した競技場をもち
市民の署名を集めたりして
誘致の形でしたが「福岡ブルックス」が誕生(まだJチームでは無い)したニュースは記憶の片隅に残っています
それとは違う形で、それこそ無々尽くしの北九州でJチームが誕生します(ハズです)
この機会を見て体験できるこの時期に、ここにいるのに楽しまない手は無いです。
まずは明日(3/7)JR小倉駅コレット井筒屋で行われる壮行会(詳細は公式HPにて)へどうでしょうか

ファジアーノ岡山アビスパ福岡といえば
両クラブからお届けものが

2009年度版の夢パスの案内とFC会員証を兼ねた永年使用のnimocaカード
今年NW北九州の年間パスが無くなったり(制度はあります)
会員証がスタンプカードを兼ねた紙製カードになったのは
どんな立派なもの作っても来年にはICカードに移行しなければならないからなの?
岡山の夢パス案内書に同封されていた、ファンクラブ案内には
ICカードに関しての記載が無いけど、全Jクラブで一斉導入という訳ではないのか
決済機能の有無の差なのかどちらなのでしょうかね。