いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

斜行エレベーター 中津駅 日豊本線 JR九州 日本ビルテクノス

JR九州の日豊本線中津駅の改札内には 階段に沿って斜めに動く 斜行エレベーターが三基設置されています 全てメーカーは日本ビルテクノス 改札から中二階通路 中二階通路から1・2番ホーム 中二階通路から3・4番ホーム 改札から中二階へは数段の階段の為 エス…

斜行エレベーター しきぶ温泉湯楽里

福井県にある面白い、変わったエレベーター 越前市の温泉施設 しきぶ温泉湯楽里には斜行エレベーターが設置されています 受付のある管理棟から上部にある浴室棟へは斜行エレベーターにて移動します 階段を挟み二基のHITACHI製の斜行エレベーターが設置 左右…

ゴコイチバス 三方五湖をぐるっと一周する路線バスの実証運行

三方五湖エリア全体協議会では、北陸新幹線敦賀開業に向けて 駅から観光地への移動手段として 2021年に引き続き三方五湖をぐるっと一周する路線バス「ゴコイチバス」を 期間限定2022年9月17日(土)~ 12月11日(日)の間の、土・日・祝日に運行しました 運…

粟野駅の構内踏切 小浜線 JR西日本

JR西日本・小浜線の粟野駅は無人駅 小浜線は単線ですが粟野駅は上下線交換可能な島式ホーム 駅舎側になる敦賀行きのみ構内踏切が設置されています 以前に訪れた時は交換も見れましたが 減便され撮影時のダイヤでは上下線交換は無くなっていました。 www.yout…

若狭町営バス 常神・三方線

福井県三方上中郡若狭町のコミュニティバス レイクヒルズバス停(レイクヒルズ美方病院)にて美浜町コミュニティバスと接続 若狭町営バス 常神・三方線 レイクヒルズ~三方駅~常神を1日四往復する 若狭町営バス平日の常神⇒レイクヒルズは常神発11:50以外は予…

アニソンアカデミー 放送リスト

2021年11月13日土曜日 アニソン・アカデミー ▽すぎやまこういち特集(1) 中川翔子,あべあきら この日の放送は追悼企画としてアルバム二枚を途中中断無しのフル放送 楽曲 「ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁~ゲーム・オリジナル・サウンド・ストーリー~」 (…

415系 8両編成 2022年9月24日ダイヤ改正の翌日

415系 8両編成 小森江駅JR九州にて活躍していた国鉄型交直流近郊型電車415系のうち 鋼製車体を持つ100番代と500番代は 西九州州新幹線部分開業に伴う9月23日(金・祝日)ダイヤ改正で引退 残るステンレス製415系1500番代は関門トンネル集中的に投入されると思…

ふたつ星4047 姿を表わす

ふたつ星4047この日小倉総合車両センターに9月23日にデビューを控えた JR九州の新たなるD&S列車ふたつ星4047が姿を現しました それまでは車両単体にて構内試運転試運転を行っていましたが この日の午後に編成を組んで構内試運転を始めました。ふたつ星4047 …

折尾シャトル、最後の関門海峡花火大会

415系 折尾シャトル下り2022年8月13日は三年ぶりに関門海峡花火大会が開催 2018年3月のダイヤ改正から設定された 門司港~折尾を往復する通称折尾シャトル 415系四両編成にて毎時一往復していますが 2018と19年には関門花火大会増客に対応する為に8両編成で…

くきのうみ花火の祭典 2022年の臨時列車

三年ぶりの開催予定だったくきのうみ花火の祭典は 台風5号の影響による強風で 安全に準備ができないとの事で中止 年に一度だけこの日だけ見られる 若戸渡船のくき丸と第十八わかと丸の二隻同時運航と 若松線の臨時列車とBEC819系による増結四両編成は 今年も…

時代を創った声 ラジオ深夜便

【ラジオ深夜便】時代を創った声 アニメ・映画の吹き替えなどで活躍するベテラン声優にスポットを当て、その声優のこれまでの業績や思い出に残るキャラクターについて述べている。 2016年1月より原則として月1回土曜深夜に放送されている。 最初の3か月間は…

レトロフィット電気バス 西鉄バス北九州

レトロフィット電気バス 西鉄バス北九州西鉄バス北九州にて2022年6月27日より運行を開始したEVバス 住友商事と台湾の電気バスメーカーが共同開発、約3000万円の費用をかけ中古のディーゼルバスを改造したレトロフィット電気バス 運行開始のこの日西鉄バ…

風鈴が響く田川市伊田のお寺

福岡県田川市伊田の三井寺(真言宗御室派平等寺)には 本堂横の庭に約10,000個の風鈴が飾られており 涼やかな音色が心地よい 風鈴には短冊が下がっていて 祈願をすることもできます 一定時間舞にシャボン玉も舞っていて お子様も喜びそうです 田川市民球場が臨…

BEC819系 黒崎駅発着

黒崎駅 4番ホーム BEC819系2022年3月のダイヤ改正から鹿児島本線の折尾~黒崎間にもBEC819系が走るようになりました 平日は1日2往復、土休日は1往復で平日の黒崎駅では3番と4番線を発着、土休日は4番線 2022年6月1日に撮りに行ったら、何故かこの日は4番線…

クイーンビートル 門司港出港

博多港~門司港 間を運航するJR九州の高速船クイーンビートル オーストラリアの造船メーカー『 オースタル( Austal )社 』が建造した、世界初80m級のトリマラン船型 ( 三胴船 ) の高速船 撮影日は2022年5月15日(土) 博多~韓国・釜山 とをつなぐ 新型高速…