いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

採銅所駅 日田彦山線

大正四年の木造駅舎 周辺の農業倉庫と民家、雪を被ると雰囲気が変わりますね 採銅所駅近くの三連橋 もう十分に遊んだからお家に帰ろう

上伊田駅 平成筑豊鉄道

以前は、添田線の跨橋が残っていましたが撤去されていました 平成筑豊鉄道のへいちく浪漫号 上伊田駅近くの三連橋なのはな号 添田線跡から見た日田彦山線風が強かった。

内田駅 平成筑豊鉄道

雪の日も笑顔を忘れない、ちくまるくんが素敵です 内田駅 平成ちくほう鉄道 雪の日 内田三連橋 雪の日の平成筑豊鉄道 画像も動画も携帯電話なのですが この時、どちらの機能もピントが合わない 寒さと雪に濡れてオートフォーカスが機能が壊れた?と思ったけ…

アカハライモリ 小倉南区

アカハライモリが泳ぎ回っていた水溜りも静かだなぁ ちょいとかき回してみるか

バクチノキなのか? 小倉南区

先日見た、田川市夏吉のバクチノキ 暖地の主に沿海地に生える常緑高木だそうですが、夏吉では内陸地に生えています。 気になったのは、小倉南区の山中で見たことある木に似ている それなら見に行ってみよう。 バクチノキなのか判断つかん、花の咲く9月に確認…

内田三連橋〜採銅所駅

雪降る年の瀬 たかが、メインカメラだ!?

旧三井田川鉱業所伊田竪坑第一・第二煙突(二本煙突)ライトアップ

二本煙突と伊田竪坑櫓は定期的にライトアップされています スケジュールはこちら

糒駅 平成筑豊鉄道

開業 明治33年(1900年)9月17日 無人駅、碁会所とボクシングジムが併設され なんつうか、びみょうなキャラクターが素敵な駅 予想外に複線区間だ 2009年12月14日から運行開始の新型3両の一台、炭都物語号 アビスパ・ホークス応援枕木 消していますが、苗字が同…

夏吉のバクチノキ

北九州市内には公営ギャンブルが、ほぼ揃っています 足を延ばせば、オートレス場もあります 洒落かと思ったらこんな名前の天然記念物まで 田川市市指定天然記念物・夏吉のバクチノキ( 指定年月日:平成2年4月9日) 沿海に見られる事が多い為、このように内陸に…

復元炭鉱住宅と伊田第一竪坑櫓

櫓は鉄骨造、明治42(1909)年に竣工された当時のもの 小学生の頃、転校した校区には、炭鉱住宅だったのかは定かではありませんが このような住宅がまだ残っている所もありました 鉄筋の社宅が並ぶ、鉄王・鉄竜の風景が当たり前だったので すごい所に引っ越して…

石炭・歴史博物館

三井田川鉱業所伊田抗ジオラマ 炭鉱に関する多くの展示物がありますが 野外展示されている重機は、入館しなくても見えます 映画館の映写室を模した展示室には、懐かしいポスターがあったりして 結構楽しめます 歴史館も兼ねていて、周辺からの発掘物 遺跡の…

田川市石炭・歴史博物館

公園も併設されているので、二人を連れてお出かけ

上伊田駅〜田川伊田駅 平成筑豊鉄道(日田彦山線)

平成筑豊鉄道と日田彦山線が上伊田駅付近で線路を共用するのは、前回知りましたが さて何処までが共用部なの?と思い見に行って見ました。 以前は、もう一本架かっていたようです(田川伊田駅側)、高さを後から上げたように見えますが(上伊田駅側) 彦山川橋梁…

パチもん戦士ガン… 到津の森公園

ヤギさんへクリスマスツリーのプレゼント

イブの前日の為、本日はイベント満載 園内で刈り取った、ミモザで作ったツリーを飾り付けして ヤギさんへプレゼント

森の音楽堂 到津の森公園

遺構として取り上げられる事が無いのは これといった特徴も見受けられないのと竣工がそう古くないからでしょうか? 園内に残る建物では、到津遊園地時代から残る建築物 見習いちゃん位の頃、ここで撮ったウルトラマンAとの写真が残っています (この頃以前の…

子どもホール 到津の森公園

私の知る、到津遊園地時代は鳥類の展示施設『とりのらくえん』でした 到津遊園開園後間もなくの1936(昭和11)年に建設された時は、ホールとして使用されたそうです 長円形の平面で、曲面が特徴的な建物は遊覧船(軍艦との説も有り)のイメージ 現在の名称と色…

到津の森公園に残る遺構

水辺遊びと違い、二人を連れて行き難い所ばかりでしたが ここならOK

貨物線橋梁跡

セメントや石灰を運んだのでしょうね

勾金駅 平成筑豊鉄道

危険物倉庫 線路跡

中津原橋梁 平成筑豊鉄道

豊州鉄道時代に竣工 この路線お約束になっている、下駄ッ歯

上伊田駅 平成筑豊鉄道

上伊田駅 平成13年(2001年)3月3日開業 平成元年に、JR九州より伊田線・田川線・糸田線を引き継いだ 平成筑豊鉄道は、田川伊田駅−上伊田駅間はJR九州の日田彦山線と線路を共有しています。 日田彦山線を追って行くと廃線の後 小倉鉄道時代に開業した東小倉−上…

東京製綱小倉工場

三井物産門司支店(旧九州旅客鉄道第一庁舎)

藤本銀行門司支店(福岡中央銀行門司支店)

以前は、銀行だったと思う

双場券番(錦町公民館)

券番とは芸妓の取り次ぎや花代と呼ばれる芸妓の出演料の清算などを行う事務所のこと 料亭には、夜な夜な灯が灯り、芸妓さんがかっ歩する華やかな街だったようですね。

置屋(魚住酒店)

料亭 三秈楼

料亭 醍醐

現在は、私邸となっています