その他バス
2022年に続き2023年も福岡県北九州市八幡東区の東田地区にて EVモビリティーの実証実験が行われました 昨年と変わったの運賃が無料から1回乗車¥100円 毎日運行から土日祝日のみの運行となりました EVバスによる運行は見送り 今回EVバスでの運行が無かったの…
2017年にJR今庄駅リニューアルに合わせて観光振興を目的に登場した SL・D51型を模したバス 北陸本線沿いに残る鉄道遺構 旧北陸本線トンネル群を巡るツアーでは 通常の大型貸切バス車両ではトンネルが通過できないため 小型車がベースとなっています 旧北陸本…
三方五湖をぐるっと一周する路線バス 「ゴコイチバス」は 2023年も秋期間の運行を行います 運行日が2023年9月30日(土)~11月26日(日) 土・日・祝日のみ運行は昨年と同じ 便数は一便減って最終便が早くなりました 敦賀市内の日本海さかな街と 美浜町内の…
福井県大野市のまちなか循環バスに 2023年9月9日(土曜日)から車両にボンネットバスが1台追加 車両の所有は大野観光自動車株式会社 ボンネットバスによる運航は主に土・日・祝日まちなか循環バスの概要と運賃 まちなか循環バスは 市街地内にある公共施設、病…
福井県三方上中郡若狭町のコミュニティバス レイクヒルズバス停(レイクヒルズ美方病院)にて美浜町コミュニティバスと接続 若狭町営バス 常神・三方線 レイクヒルズ~三方駅~常神を1日四往復する 若狭町営バス平日の常神⇒レイクヒルズは常神発11:50以外は予…
三方五湖エリア全体協議会では、北陸新幹線敦賀開業に向けて 駅から観光地への移動手段として 2021年に引き続き三方五湖をぐるっと一周する路線バス「ゴコイチバス」を 期間限定2022年9月17日(土)~ 12月11日(日)の間の、土・日・祝日に運行しました 運…
>ジアウトレット北九州www.youtube.comwww.youtube.com北九州市営バスの高須方面へのバスは黒崎駅北口バス停では乗車のみで降車はできません。 www.youtube.com北九州市営バスの高須方面からのバスは黒崎駅北口は降車のみで乗車はできません。 www.youtube.c…
福岡県田川郡添田町では環境への負荷が少なく狭い路地でも通行可能で 高齢化が進む地域での地域内交通の確保 観光資源になりうる新たなモビリティとして期待されている 「グリーンスローモビリティ」の実証実験を『深倉地域』『英彦山地域』で行いました。 …
実証実験期間は2020年11月10日より23日まで 北九州市西海岸・門司港レトロにて 来訪者の周遊性を高め、新しい生活様式に適応した グリーンツーリズムの実現の可能性について検証 グリーンスローモビリティー(グリスロ)とは? 電動で、時速20Km未満で公道を走…
汽車倶楽部にて動態保存されている昭和61年に製造された国鉄バス 今回のように様々なイベント、社会貢献活動に活躍中だそうです 夏休みイベントin鉄道記念館・鉄道の祭典でのイベント 国鉄バスの展示・巡回運転
TWILIGHT EXPRESS 瑞風は下りコースの終着駅が下関駅ですが 九州へ向かう又は宿泊する乗客の為に送迎を行っています そこに使用させれるのが立ち寄り観光ために伴走している瑞風バス 車種はいすゞ自動車製ガーラ(2014年マイナーチェンジモデル) TWILIGHT E…
明日が最終運行と直前まで知らなかったサンデン交通の二階建てバス 下関駅前では、まだ乗車まで一時間あるのにもう並んでる 並んでおとなしく待つのはイヤだ 二階じゃなくても座れなくてもいいやと思って 乗車が始まってから並ぶと私の直前で「すいません直…