2018-01-01から1年間の記事一覧
平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER 西鉄バスタイアップ企画 バス社内を平成ライダーギャラリーに youtu.be にしてつバスっちゃ!北九州より抜粋 『平成仮面ライダー20作品記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FORE…
若戸渡船が戸畑渡場移設、若松渡場連絡橋の交換の為 12月12日~25日まで運休となりその間は 北九州市営バスによる代行輸送が行われました 両渡場を06時~21時までの間、毎時00と30に両渡し場より同時発2台にて運行 動画は505号車 北九州市営バス 車窓 若松渡…
若戸渡船が戸畑渡場移設、若松渡場連絡橋の交換工事により 12月12日~25日まで渡船運休 その間は北九州市営バスによる代替輸送が行われています 両渡場を00:00と00:30に同時発 初日は505と506の二台にて運行されました 【前面展望】北九州市営バス 若戸渡船…
平成最後の2018年折尾警察署年末特別警戒出陣式 出陣式~パレードの後に行われた演奏・演技 演目は昨年と同じ西武警察と雷神をメドレーにして フラッグ演技を行いました。 九州女子大学イベント広場 福岡県警察音楽隊 カラーガード隊 平成30年 折尾警察署 年…
北九州空港連絡橋を渡るバスを撮る合間に飛行機も こちは方面は詳しくないですが 普段は北九州空港に飛来しないJAL SKYSUITE機材ボーイング787-8が ホノルルルからのチャーター機として飛来したようです。 北九州空港連絡橋を通過するバス 西鉄バス 北九州空…
キハ40-8102に乗客を乗せ直方車両センター内に残る転車台を体験する様子を外から 転車台体験 外から 福北ゆたか線フェスタ 2018こちらは車内から 転車台体験 乗車中 福北ゆたか線フェスタ 2018転車台がある場所までは国鉄バスで移動 国鉄バス 福北ゆたか線フ…
全検を行っていた1102Fが9月初旬に営業復帰していました 検査前は北九州市立大学ラッピングが施されていましたが ラッピングは解除され紫帯となりました シートも変更され車内アナウンスも 駅ナンバリング対応となっていましたが つり革だけはそのまま残され…
小倉競馬場周辺にて夕刻に撮影した 競走馬を輸送する馬運車 馬運車(ばうんしゃ)とはお馬さんを 輸送する自動車のこと。 この動画は競走馬を輸送する為の車両 夏の小倉競馬開催時の 土曜日のレース終了後に 競走馬を迎えに?来た車両と思います 競馬場内に…
9641H 関門海峡花火大会号 門司港→直方 車両は定期の639H小倉→直方を運休して臨時列車に割り当て 通常の639Hは415系ロングシートですが鹿児島本線の多客対応に回したのか この415系はボックスシートの車両でした。 新入駅にて 関門海峡花火大会 臨時列車 福…
若松線は2017年3月のダイヤ改正にて気動車を終了し 蓄電池車両BEC819系のみで運用 それにあわせ直方〜電車〜折尾−汽車−若松と分断されていた運行は 一部時間帯を除き直方〜若松となっています。 運用の見たまままとめ 日中の定期は2Bで運行し定期列車6674Mか…
北九州市内の中学校には 校舎に漫画家松本零士さんによる レリーフとタイル画があります 私が知るのは、この一校だけですが 他の学校にもあるのでしょうか? 松本零士さんの出身高校の 公立小倉南高校には 著作物の展示はありますが 壁画やレリーフはありま…
呼野駅付近のさくら キハ147-90+キハ147-1068 キハ147-1033+キハ147-107 桜 日田彦山線 呼野-採銅所間
平成 29 年 7 月 5 日の九州北部豪雨災害により 大行司駅で数か月間閉じ込められていた列車に イルミネーションの内装を施し 復興祈念イルミネーション列車として 日田彦山線を走りました また地元の有志のご協力により 香春駅にもイルミネーションが設置さ…