いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

街やお祭り行事に風景

北九州アイアンツリー 工場夜景

本日開催された「全国工場夜景サミットin北九州」に合わせて 新日鐵住金小倉工場の高さ205mある煙突をライトアップ LEDライトが寿命を迎える7〜8年後まで週末の夜を彩るそうです この近くに建設予定の新球技場の完成時は まだライトアップ中なのでギラ…

井手浦の尻振り祭

その昔、出雲の国(現在の島根県)で八岐大蛇(ヤマタノオロチ)が大暴れして、その地域の人々と供に須戔鳴尊(すさのおのみこと)が退治したとき、尻尾が平尾台の麓の井手浦まで飛んできて、その年は10数年ぶりの大豊作になったという伝説に因んでいます。…

多賀神社

前回来た時と様子が違うぞ 四人の氏子が、その年に収穫された新米を おのおの井戸で洗い清め多賀神社の神様へお供えする神事 『大御饌供進』(おおみけぐしん)が行われたのでしょうか? この四つの井戸の内、二つは前回見たので残りの二つを探す 多賀神社を…

お汐井汲みの場

上記の廃線跡のすぐそばにこんなものが 江戸時代の1802年(享和2)、戸畑村で疫病が蔓延した際に須賀大神に祈願したところ終息し 翌年1803年(享和3)7月、村人が山笠をつくり神社に寄進 このことが戸畑祇園の始まりだそうです。 お汐井汲みは海水で山笠台の四本…

多賀神社

四人の氏子が、その年に収穫された新米を おのおの井戸で洗い清め多賀神社の神様へお供えする。 この神事から、志井(四つの井戸)という地名がついたそうです。 この四つの井戸は現存していると、先日CATVで見ましたが 映像以外具体的な場所の紹介がなかった…