いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

いのちのたび博物館と水環境館

助手一号を連れて、北九州高校の魚部*1による「ハゼ講座」を聞く為
前回と同じ内容だとは予め知っていたけど、最初から聞きたかったのと
助手一号に見せたかったから
トビハゼの実験は興味深そうに見ていた、最後にクイズがあったのも喜んでいた
ムツゴロウの試食で興味本位で頭部を選んだのは、骨が多くて失敗だったみたい
今度一緒にトビハゼを採りに行く約束をさせられる。
水環境館の後は子供文化パスポートと「世界の両生類・爬虫類特別展」を見るため
パスポートめでたくスタンプが溜まり金のシールと景品をもらいました
ただ、トランプ等の安っぽい駄菓子屋の景品みたいな、おもちゃだったのが残念
助手一号は「ボーリングセット」喜んでました。
折角ならそれっぽい物がよかんたじゃないかと
何かのイベントで用意して余ったもの?とも思ったりして
両生類展、助手一号の受けがイマイチだった、少しキモクて怖いようだ
普段「ヘビが出るから、そっちに行くな!」とか言い過ぎたかな
館内のスタンプラリーもやっていて、助手一号はそちらの方が興味一杯
クイズを解きながらサクッと館内を一周、最後にクイズの正解率に合わせて景品をくじ引き
シールをもらって喜びだか、これもキャクター物、恐竜や昆虫じゃないのが、ちょっと…
助手一号は図書室で昆虫のビデオを借りて見ている、端末の方は一杯で触れなかったから
トンボの標本と一覧をデジカメで撮ろうと思ったけど、今日は忘れてきた
メモ用のノートもガサガサ用のリュックの中で忘れてきた
市内で観察できたトンボ約60種の一覧のメモも取れない
売店で目録に標本とこの一覧が載っていれば買おうと思ったけど、載ってなかった、次回にしよう
閉館際までいたのがラッキーだったのか、子供相手にニシキヘビを出している
本来は別の日のイベントのはずだったけど
助手一号も首から掛けてもっらた、ちょっとうらやましい
感想を聞いたら「ザラザラして冷たかった」そうだ
カメラ忘れたのが悔やまれる、携帯は年代物でしょぼいカメラ機能で
おまけに対応ソフトが無く画像を外部に取り出せない
普段は通話さえできればいいや、番号ボーダビリティーまで待ちと思っているけど、買換えようかな