いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

防空監視哨

ここも以前他の書店には品揃えの『ナガリ書店』だった時には小倉に出た時は寄り道していました 北九州の歴史や遺構を扱うHPやブログを拝見すると百貨店だったそうで 戦前に建築されたようで、屋上にある小屋のようなものは防空監視哨らしいです。

水環境館

今年の夏休みは、行こうと思いつつ夏休みが終わってしまい 子供パスポートのスタンプ集めも出来ずじまい 企画展「北九州の干潟 泥世界の住人展」もまだ見ていない 9月23日までなので今日行かないと 曽根干潟といえば、生きた化石と言われる『カブトガニ』を…

高橋留美子展〜It's a Rumic World〜

北九州市美術館・分館で『高橋留美子展』を開催していてので覗いてみた ここは時々『小松崎茂展』や何の企画展か忘れたけど(岡本太郎と未来だった?) 『手塚治虫の原稿』を展示したりと 普段美術館には、足が向かない私にも行ってみようかなと思わせる企画展…

小倉県庁跡

以前、よくお隣の中古レコード店にサントラ探しに足を運んでいた時は 古い廃院の建物が残っているなとしか思っていませんでしたが 北九州の近代化遺産を読んで小倉県庁⇒裁判所⇒警察署⇒病院(民間)と歴史をもつ建物だったと知りました いつの間にか病院の看板…

仕事帰りの寄り道

HDDが原因で7月下旬から1ヶ月程PCレスの生活をしていた為 待望の図鑑が発刊されていた事に気が付かなかった 小倉井筒屋クエストだと確実に購入できるようなので 久しぶりに小倉の街へ寄り道

福岡レッドワーブラーズ 5×13 長崎セインツ

今季、佐世保での長崎のビジターゲームが一試合残るも 福岡ホームゲームでは最後の対戦 しかも前日に敗戦し後期優勝の為には負けられない試合なので 雁ノ巣球場へ見習いちゃんを連れて観戦へ 一回裏に2点先制三回表に1点を献上するも二・三回も得点し5対1とリ…

九州鉄道尾倉橋梁

こちらも茶屋町橋梁跡と同じく九州鉄道大蔵線の橋梁跡ですが 北九州市による史跡指定はおこなわれておらず 小学校の記念事業の一環として建てられた碑が設置されていました。 遺構としてのみ残っている茶屋町橋梁跡とは違い、尾倉橋梁は道路として利用されて…

ニューウェーブ北九州 0×1 MIOびわこ草津

今まで、勝ちきれなかったMIOに 今季、出場機会を得ながらゴールという形で結果を残すことが出来なかった 中嶋雄大選手の先制・決勝ゴールで勝利! 後半ゴール後一段落したメインスタンド 試合終了直後のバック芝席

九州鉄道茶屋町橋梁

朝からの雨は止みそうにないので、独りでお出かけ 丁度良い機会なので、寄り道をしながら行くことに 槻田川に架かるレンガ造りのアーチ橋と言っても現状は橋としての利用はされていません 元は九州鉄道が1891年(明治24年)4月に開通した大蔵線の橋梁 九州鉄…

福岡レッドワーブラーズ 1×0 長崎セインツ

残り8試合後期優勝の為には、お互いに最低限勝ち越したい 対長崎セインツ3連戦 福岡・森、長崎・酒井の両投手共に好投し0-0で迎えた7回裏 1アウトからヒットと送りバントで2アウト2塁 ここで9番打者にピンチヒッター清水 この1点を森が完封で守りまずは一勝 試…

西大野八幡神社

市が作成した小倉南区の観光マップ等の小冊子でよく見る プロペラの奉納された神社です。 すがお小学校(旧校名「山本小学校」)前を紫川に向かって曲がり 橋を渡り、道なりに鳥居を潜るように進むと到着 プロペラがありました このプロペラは東風号という、プロ…

小倉南区

ミヤマアカネ この時期に見られる種類では好きなトンボ 画像では判り難いですが、成熟したオスは羽が僅かに色づき縁紋がピンク色となる 体長35㍉前後のかわいいトンボです。 ミンミンゼミの力の無い鳴き声が僅かに聞こえる流水域にて ミヤマアカネ♂ ミヤマア…

ニューウェーブ北九州 1×2 Honda FC

本部棟の『HONDA』ロゴと形状から、サーキットをイメージするのは私だけ? バック側スタンド収容は2502名だそうで 本城も回収後は、このようなスタンドがつくられるでしょうか。

稲童1号掩体壕

九州・鉄道ものがたりを読んでいると 築城航空自衛隊基地の為、日豊本線電化の際の迂回ルートのエピソードが それはそれで面白そうで迂回により廃線区間となった跡地を探すのも楽しそう でも今回気になったのは、写真で紹介されている海軍航空隊の格納庫跡 …