いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

お糸池

国道322号からも堤は見えるお糸池 池を作るため堤防を築くも、大雨が降ると堤防は流失 相次ぐ堤防の流失を防ぐために村の少女が人柱となる。 お糸が人柱となった堤防は流失することもなくなり 池は日照りが続いても涸れることはない。お糸地蔵は、旧322側JR…

石灰石の積出し?

小倉から国道322号を夏由方面、金山トンネルの少し前 左手に見えるこれが気になるので見に行ってみた。 竹やぶを書き分け進むと 境界杭が鉄道があったと言う事は石灰石の積出し線だったのか? 20分程で建築物に到着 R322を見たところ そこから山側を奥の方は…

貨物線跡 小倉北区原町〜中島

書籍『昭和39年の北九州と現在の北九州』を見ると 日豊本線のJR小倉工場付近の原町から分岐して安川電機(小倉造兵廠跡)と 今のTOTO北九州工場の近くに十条製紙の工場があり貨物線らしき線路も通っています。 貨物線の跡地は『原町緑道』となり、ここで日豊…

九州鉄道城山(じょうやま)峠旧線煉瓦橋梁

鹿児島本線の下りは、海老津駅を出るとトンネルに入りますが 九州鉄道の遠賀川〜博多間が開通した明治23年(1890年)は トンネルではなく城山峠を越えていたそうです。 以前は、このような橋梁が多く残っており、気にもしていなかったのですが 周辺の道路整…

弾薬庫跡(上西郷区)

陸軍が上西郷村に昭和18年から19年にかけて急きょ作ったもので 約100万平方メートルに兵舎・作業舎・弾薬庫などが建設されたそうです。 昭和19年には当時の国鉄福間駅から鉄道の引き込み線も敷かれていましたが 昭和20年の終戦と同時に閉鎖され、翌年には引…

JR福間駅の跨線橋

古い陽刻の跨線橋が今も現役の福間駅 駅舎が近いうちに移転改築らしいので見に行った。 「明治四十四年 鐵鉄道院」「浦賀渠船株式会社製造」 参考文献:旅してみたい日本の鉄道遺産旅してみたい日本の鉄道遺産価格:1,890円(税込、送料別)

JR福間駅

新駅開業の前に駅舎と跨線橋を撮りに 津屋崎町と合併して福津市になる以前の福間町のマンホール 福間町の花「水仙」と場所柄「波」のイメージ 駅舎は昭和16年のものらしい

ガンプラヌードル

なんで、僕のは発売しないの?

勝山公園大芝生広場 新春小倉「凧あげ」大会

駅伝のゴールになってる、市役所前の看板は まだ「ニューウェーブ北九州」 キットを買って自分で作り絵を描く ギラヴァンツのエンブレムを描けと言ったのに 二人ともちゃんと揚がった ももピッ!

monoca募集中

ICカード実証実験の協力者募集している 募集要項を見たら「定期券利用者」とあるな こりゃ応募できないや ICカードでモノレールを利用 沿線の店舗でお買い物 行動を元にお知らせメール送付 便利な気もするが、個人情報筒抜けか ネットで買い物すると勝手に広…

ボタ山下踏切 平成筑豊鉄道

三井セメント 貨物線跡

上金田駅 平成筑豊鉄道

ちくまる号グリーン

田川市立病院前駅 平成筑豊鉄道

後ろに見えるは、香春岳 踏切りの名称からすると、糒炭鉱の坑道が近くにあったのでしょう。

下伊田駅 平成筑豊鉄道

平成4年(1992年)4月1日に開業 踏切設備のメンテナンスを行っていた。 ちくまる号ブルー411

旧百三十銀行八幡支店

安浦神社

鳥居などに残る傷跡は米軍の機銃掃射の跡だそうです 一般住宅の塀に残る機銃の跡もあるそうで 見に行きましたが、私はどれがそうやら判りませんでした。

稲童地区の掩体壕

稲童一号掩体壕、前回に来た時はあった、進入規制の柵が無くなってる 行橋市と書かれた車が止まっているから市の職員?何かやってる 駐車場に設置されている、周辺の戦争遺構の解説地図 今回は、海岸側から探してみると海へ延びる一本の舗装路が 私有地のよ…

二人とも元と付くのが少し寂しい

元福岡レッドワーブラーズ森山監督のブログに藤吉選手の近況が 藤吉選手と森山監督が知り合いならば ライジング福岡の始球式に来たように 福岡RWの北九州開催の時 始球式に来てくれれば良かったのにな。 http://redwarblers80.yoka-yoka.jp/e373208.html

高蔵堡塁跡 雪の日に行ってみた

もう雪は止んだかな?それじゃ出発 また、雪が降ってきたよ 霜柱なんて久しぶりに見た いつもは清水が滴ってるここも氷柱に 同じこと考える人がいるんだ、足跡が残っている 雪の深さはこの位 麓がよく見えないな 到着、しかしこの時… 帰り道遭難者を発見・救…

W杯 キャンプ地を誘致

02年にも誘致していたとは、知らなかった もし、これが成功していたら、当時九州リーグに所属していた ニューウェーブ北九州を知る機会になっていたのかな?キャンプ中は、本城でリーグ戦? でも誘致が成功すれば、それを口実に設備の充実が出来そうなので …

モビルスーツ専用かまくら

指が冷え切って建造断念

企救丘総合基地 北九州モノレール

洗車の様子を撮りたいな、構内ポイントも転換して さぁ撮るぞ…あれっ!? 通過しやがった

紫川橋梁 日豊本線

煉瓦・石積みの橋脚とコンクリがあるのは、竣工時期に違いがあるの それとも補修の為でしょうか? 日立の工場裏の小川でカワセミが餌を取っていました。

新日本製鐵紫川取水場ポンプ室

大量に工業用水を必要とする八幡製鉄の為に1918年(大正7年)に建設 紫川貴船橋近くにあります。 参考文献:北九州・筑豊の近代化遺産100選

小倉北消防署熊谷出張所 松本零士壁画

ん〜どこかで見るモチーフだなと思ったら やっぱり何かと登場する松本零士だった。 この他にも北九州市内の中学校には 校舎に漫画家松本零士さんによる レリーフとタイル画があります 私が知るのは、一校だけですが 他の学校にもあるのでしょうか? 松本零士…

山田弾薬庫廃線跡

書籍、昭和39年の北九州と現在の北九州を見てみると小倉南駅から山田緑地に向かって線路が延びてる 山田緑地は、元々日本陸軍の弾薬庫だったものを敗戦後、米軍が接収 その後変換され、その一部が市有地として整備開放されものです。 たまに通過する時は、何…

西鉄北方線跡

道路工事で北方線の線路が露出してると聞いたので行ってみた 残念遅かった、枕木は運び出される前だった このまま帰るのもなんなので、周辺を散策 どれ位前のだろう?局番が二桁・香春口電停前 昔の電気配線は、電材の質が悪かったので碍子を使って建材に触…

ドジョウ

身近(かな?)な川にも、まだまだ新しい発見が隠されているんだ。 福岡県筑豊、北九州地区を流れる遠賀川の水系で ドジョウの一種で環境省が絶滅危惧(きぐ)種に指定する 「スジシマドジョウ」の固有種が確認された =2010年1月9日付 西日本新聞朝刊=

東谷出張所

この周辺の名所・観光案内が置いていないか寄ってみたら 小倉鉄道沿線名所圖繪のカラーコピーが展示されていました。 小倉鉄道本社に当時の市街と石原町駅−呼野駅間から平尾台に向けて3本の路線が枝分かれしています。 これと関係あるのでしょうか?2010-01-…