いかすみのひとり言

興味ある事、気になる事の防忘録 450×253

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

平尾台

広谷湿原へ、ある方からハッチョウトンボの観察ポイントを教えて頂きトンボ観察が目的 夏休み前の為?、この間と違ってネザサが刈り取られて遊歩道が出来ている 不動の滝も安心して行ける 刈り取っていない所は、これから刈るのか、侵入禁止なのか? 曇って…

羽化するのか?

カワトンボ科のヤゴが水面に顔を出してきた、羽化するのかな?

ツマグロヒョウモン二順目

気が付いただけでも日に1度はヒョウモンがやってくる、卵を産み付けるような行動をとることもある 幼虫が孵化しいるのを見つけた、今日は4匹の幼虫を発見、今回は羽化を見たいな でもこの鉢で4匹の幼虫を養えるのか?ちょっと心配

マシジミ死亡

二個中一個が口を開いていた

曽根新田

ロードマップを見ていたら、ため池あるのに気が付いたので、夕方だけどちょいとお出かけ お魚キラーを沈めて、網でガサガサしてみると稚魚っぽい魚が 体側に頭から尾まで黒い帯がため池にムギツクがいるの? 散歩で道行く人に「何が採れるの?」う〜んこっち…

いのちのたび博物館

長男坊の幼稚園は休みだけど、天気はイマイチ雨も降りそう 家の中だけではもてあまるパワーを発散出来そうにも無いので二人で博物館へ行く 入場時に「こども文化パスポート*1のスタンプ何処ですか?」 「すいません、来週からなんですよ」と…期間の確認して…

メダカ産卵

メダカの卵発見、オスが一緒にいるのが刺激になったのか? でも無精卵の可能性もあるよな

奥様園芸

琉球アサガオに巣を張るジョロウクモ クモが巣を張ると晴れるといいますが、雨が降りました

子供パスポートは来週から

水の濁りも落ち着いて澄んできた、だけど… カブトエビがいない、一匹も見えない、稲も何か元気が無くなって行く様だ 奥さんによると、安い肥料入りの土を植え替えに使うと、経験的に枯れる事が多いんだって 同じ安い土でも肥料が混じっていないのは枯れる率…

家の周りにもウスバキトンボがちらほら飛び出した、野外の放置飼育水槽に産卵でもしないかなぁ と言っても肝心のヤゴ水槽は田字草がびっしりと被い茂り水面が見えない 三匹居るメダカも泳ぎにくそうだし、この中に放したヤゴは二度と見つからない 田んぼでは…

死因は餓死

劇ヤセメダカは一匹死亡、これからは餌の回数を増やす

メダカ一組投入

オスのメダカが病気で死んでしまい、メス一匹だったけど 少し前からお腹が膨らんでいた、元気なので病気では無い様だけど メス単独だと卵を排卵しないのでは?と考えてつがいを一組 だけど睡蓮の葉はトリミングした方がいいのか?水面葉だらけで捲らないと中…

一匹増

タナゴと間違えて持ち帰りされた鮒はまだ5㎝程なのでここで同居、稚魚とよく似ている 鮒一匹、稚魚二匹、シマドジョウ一匹

痩せ過ぎ

気が付いたらメダカが劇ヤセしている 週一でメダカの餌を少々で元気だったのに、水温があがると餌の消費も増えるのか 餌をあげたけど一匹はかなり弱っている様子 エビは七匹確認元気そう

羽化見逃し

仕事から帰って見てみると、脱殻が一つカワトンボのヤゴが羽化したようだ 出勤時に見たときはそれらしいヤゴはいなかったのに残念 ヤゴの種類はここのチャートで科まで調べて http://www.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/kura-bulletin/index.htm ネット検…

メダカ投入

昨日のメダカは一組のつがいを分け残りはここに 浮草も少しだけ残して除去済み ヌマエビ少々、カメ一匹、ドンコ一匹、メダカ八匹さてうまくいってくれるのか?

二つまとめてお引越し

第二水槽はカイエビがカブトエビに食べられたのかいつの間にかいなくなっていた 第一水槽は特に変化無し どちらも水・土ごと稲プランタへお引越し

田植えモドキ

川で拾った稲は水のみのバケツに入れていたけど プランターに移してみる、土はホームセンターで売っていた一番安い土 肥料も混じっているし、少しは残っていて田んぼの土も混じっている 奥さんが「安い肥料入りの土を買ったの」と何か含みのある言い方が少し…

メダカ探し

全滅したメダカの補充の為に朽網の田んぼへ まだ雨が足りないのか、中干しなのか田んぼには水が少ない 用水路の水も前来た時より少ない所も有る、お目当てのメダカが見当たらない 網で掬ってみてもエビとオタマジャクシばかり、カナダモが生えている所に網を…

メダカの寿命

残っていたテナガエビも死亡 エビは安定したら楽なのに、それまでが上手くいかない 機会があればまた挑戦。 2匹の遺体はザリガニのご飯になりました。

コオニヤンマのヤゴ2匹はこちらへ

八幡西区 川

子供を迎えに行く、奥さんと一緒だけど30分だけと約束してガサガサ、奥さんは川原で文庫本を読んでいる 昨日より水量は減っているテナガエビを探してガサガサするも、上手くいかない 深みの石の下に何か居る一部しか見えないけど、エビっぽいザリガニ?ヒラ…

テナガに食べられた

稚魚が1匹テナガエビに食べられた テナガの食べ残しはドジョウがお掃除してくれた

全滅!?

水面が見えないくらいに浮草大量発生、どこかで浮草が増えると日光を遮断するので 藻等の発生を抑えられると読んだので、放置していたけど さすがに何も見えないんじゃツマラナイと取り除くと ドンコ、カメ、ヌマエビしか見当たらない、メダカは?ヨシノボリ…

緑色

今日お持ち帰りのヤゴ達、脱皮後間もないヤゴは緑色なると、教えてもらった 2日経ってもこいつは緑色、個体差なのかな、その後野外の水槽に移したけど 何色になっているのかな?

テナガエビと同居

テナガエビは稚魚水槽へ、しばらくするとオヤニラミの死体を食べだした、図鑑のとおり肉食性なのだ さらにしばらくすると、1匹動かなくなっていた、エビは最初の水あわせで 失敗しやすいと思う、ここが上手くいくと後は放置状態でも元気なのに 残った方が何…

オヤニラミ全滅

帰ったらオヤニラミが☆になっていた、今の環境ではオヤニラミは難しいようだ オヤニラミは環境が整うまで飼うのはやめよう 稚魚を残し、イモリは2匹になったので別の水槽に単独化

菅生の滝

ついでに菅生の滝にも寄ってみる、夕方で辺りはまだ明るいが 滝に続く道は木々の陰でかなり暗くちょっと怖い、蝉の鳴声が辺りに響いている、脱殻もいくつか見た この前と比べて水量が桁違い 暗い事もあり滝壷まで行く気にはならない あまりの大きさにナメク…